おすすめ度 | ★★★★★ |
生活便利 | ★★★ |
仲間たくさん | ★★ |
立地 | 離島 |
稼ぎたいなら(繁忙期) | 3・4月(桜) 10・11月(紅葉) |
おすすめ季節 | 冬 |
宮島は広島県にある離島で世界遺産にも登録されてる日本を代表する観光地のひとつだよ!
- 景色良し
- 住みやすい
- 観光できる
リゾバ初心者さんにおすすめの場所でもあるよ!
中国地方でのリゾバを探しているなら手始めに宮島はどうでしょう
詳しく紹介していくよ。
それではどうぞ☆
※2023年9月までの情報をまとめてるよ。最新情報は確認してね!
宮島って?
宮島は広島県にある離島だよ。
まずは宮島の位置を確認!ここ▼

実は広島にはたくさん離島があるんだよね。
橋で繋がってる島も多くてあまり離島感ないとこも多いけど、宮島は橋がないからフェリーに乗って行く必要があるよ。
古くから神の島と言われていて、平安時代に平清盛が建てたといわれている厳島神社が有名だよね。
日本三景のひとつでもある宮島、海の上に浮かぶ大鳥居を一度はどこかで目にしたことがあるんじゃないかな▼
宮島は世界遺産にも登録されてるよ!
ともに世界遺産となっている原爆ドームと宮島は広島の定番コース。国内・海外ともに人気の観光地だね
※日本三景…宮島・天橋立(京都)・松島(宮城)
アクセス方法
交通機関 | 時間 | 料金 |
JR山陽本線 (広島〜宮島口) |
約30分 | 420円 |
JR西日本宮島フェリー | 10分 | 180円 |
宮島は離島だけど中心地広島駅からJRで約30分・フェリーで約10分とアクセス良し◎
宮島でリゾバをすることが決まったらまずは広島駅に集合しよう!
JR山陽本線に乗って宮島口までいくよ。
宮島口駅の目の前がフェリー乗り場でフェリーは早朝・夜を除けば基本的に15分おきに出てるからタイミングよかったら待ち時間なくスムーズに乗れるよ!
宮島でリゾートバイトする魅力
魅力①:楽しめる!
宮島はかなり観光地化されてるよ。
土産物や飲食店が並ぶ商店街は食べ歩きができる美味しいものがたくさんあって活気があるがあるよ!
フェリーターミナル・宿・商店街と全部ギュッと集まってるから離島だけど中抜け・休日も気軽に楽しめそうだね
魅力②:過ごしやすい
活気のある商店街に街までのアクセスもいい。宮島はリゾバの中でも生活しやすくて過ごしやすい場所だよ。
飛び抜けて夏が涼しい!冬は暖かい!とかないけど年中通して日本の四季通り過ごしやすい感じだしね。
魅力③:英語が活かせる
原爆被災地である広島は国内はもちろん海外からも人気の場所だよ。
外国人観光客が多いから仕事中に英語を話すチャンスも多いよ。
魅力④:日本三景・世界遺産
宮島は日本三景のひとつであり世界遺産にも登録されてるよ!
リゾバっ子としてはこういう全制覇したくなるワードって魅力的じゃない?
リゾバをしてると世界遺産とか日本三大〇〇とかいう場所に出会う機会が多いからね。
宮島でリゾートバイトするデメリット
デメリット①:生活用品を買える店が少ない
宮島には日用品が買えるお店がほとんどないよ。
雑貨品を売っている個人店が数軒あるだけみたいで島民の人たちも基本は本土で買ってるぽい。
宮島リゾバに行く時はあらかじめ必要な生活用品(シャンプー・洗濯洗剤とか)は全部持っていこう!
デメリット②:シカがいる
宮島には自由に動き回るシカが島中にいるよ。
シカがいることって魅力でもあるんだけど、商店街の中以外での食べ歩きは要注意!
すぐ「食べ物くれー!」ってシカがくるから
デメリット③:フェリーに乗る必要がある
離島だから仕方ないんだけどね。
それでもやっぱりフェリーに乗らなきゃ本土に行けないっていうのは手間だよね。
リゾバ中はそんなに島から出ることもないと思うけど、
乗船時間が短いし広島市内も近くて気軽に行けるから他の離島リゾバより島外に遊びに行く機会は多いかも。
宮島の年間イベント
季節 | 宮島 | 広島 |
春 (3・4・5月) |
⚫︎桜 ⚫︎新緑 ⚫︎宮島清盛まつり(3月) ⚫︎みやじま雛めぐり(3月中旬〜4月上旬) |
⚫︎広島フラワーフェスティバル(GW) |
夏 (6・7・8月) |
⚫︎宮島水中花火大会(8月) ⚫︎玉取祭(8月) |
⚫︎とうかさん大祭(6月) ⚫︎平和記念式典(8月6日) |
秋 (9・10・11月) |
⚫︎紅葉 ⚫︎宮島ローソクまつり(9月) ⚫︎宮島写生大会(10月) ⚫︎紅もみじライトアップ(11月 |
⚫︎ひろしま胡子大祭(11月) |
冬 (12・1・2月) |
⚫︎かき祭り(2月) | ⚫︎ひろしまドリミネーション(11月中旬〜1月上旬) |
宮島の繁忙期とおすすめ季節
稼ぎたいなら春か秋がおすすめ
宮島の繁忙期は『秋の宮島』と言われるくらいだから忙しいのはやっぱり秋かな〜紅葉がキレイだからたくさん観光客が来るよ。
春も桜と修学旅行生がきたりで忙しい時期だね。
ゆっくり宮島を楽しみたいなら冬
冬は宮島名物の牡蠣が旬!生牡蠣が食べられるのもこの時期だよ。
澄み切った空気でより瀬戸内海に大鳥居の朱赤が生える
冬だからもちろん寒いけど雪はほとんど降らないし、海に囲まれてるから底冷えのような寒さもないよ。
宮島はオフシーズンになるけどリゾートバイトとしては冬でも過ごしやすい場所だと思う!
宮島の周辺環境
商店街あり
宮島のメインストリート表参道商店街があるよ!
清盛通りとも呼ばれてるみたい。
お土産・食べ歩き・外食は商店街でするのが基本!
コンビニあり
2023年6月についに宮島に初のコンビニとしてローソンがオープンしたみたい
スタバあり
なんと!宮島にはスタバもあるらしい!
2階席からは瀬戸内海と大鳥居が一望できるんだって。
スタバで海を眺めながら、ぼーと過ごす休日…良さそう
交通手段
宮島内の主要観光名所はほぼ徒歩で行けるよ!
弥山の山頂に行く時はロープウェイでGO!
本土に行く時はフェリーでGO!
行っておきたい宮島の観光スポット
大鳥居
フェリーに乗っている時から見える大鳥居!
宮島に着いて一息ついたら早速見に行っちゃおう!
潮が引いてたら鳥居のすぐ近くまで行けるよ
厳島神社
宮島といったら厳島神社!
料金300円がかかるけど、せっかくなら中も見ておきたい。
五重塔
間近からもいいけど、少し離れた場所からもいい写真が撮れるんだって!いい写真スポット探してみてね
みやじマリン宮島水族館
スナメリ(小さなクジラ)が見れるらしい!
アシカライブも人気みたい。
弥山
ロープウェイと徒歩で山頂を目指そう!
山頂展望台からは360°見渡せる景色が絶景なんだって!
紅葉谷公園
宮島の紅葉スポット
紅葉シーズンにリゾバに行ったのなら絶対行っておきたい場所!
春は桜、春から夏にかけて新緑〜緑の季節もいいね!
大杓子
でっかいしゃもじがあるよ!
どこにあるか見つけてみてね!
TOTO宮島おもてなしトイレ観光案内所
宮島にはおもてなしトイレなるものがあるらしい。
観光案内所・休憩スペースにもなってるんだって。
とりあえず観光案内所へ行って宮島のマップをもらいつつ、どんなトイレか見に行っとこ!
おまけ:ちょっと足をのばして行きたい場所
- 原爆ドーム
- 平和公園
- おりづるタワー
- 路面電車に乗る
- マツダスタジアム
- しまなみ街道
- 山賊(山口)
食べときたい宮島グルメ
宮島は食べ歩きグルメがかなりたくさんあるよ!しかもどれも美味しそう
その中から私のおすすめと食べてみたいのをいくつかピックアップしてみたよ
もみじ饅頭
もみじ饅頭は宮島が発祥の地(諸説あり)とも言われているらしい。
宮島にはたくさんのもみじ饅頭屋があるよ!色んな味があるし食べ比べもし放題
やまだ屋ではもみじ饅頭の手焼き体験もできるみたい!
揚げもみじ【紅葉堂 弐番屋】
宮島といったら紅葉堂の揚げもみじ!
その名のとおりもみじ饅頭をその場で揚げてくれるよ。
定番のこしあん・クリーム・チーズの他、新しく瀬戸内レモンとレアチーズ味もあるみたい
焼ガキ
宮島といったら牡蠣!宮島には牡蠣を食べれるお店がたくさんあるよ!
色んな店で牡蠣の食べ比べしたい
ぺったらぽったら【ぺったらぽったら本店】
宮島だけで食べられるご当地グルメ!
牡蠣もしくは穴子が入った焼きおにぎりのような食べ物らしい。
外はカリッと中はモチモチの新食感、醤油ダレの香りが香ばしいんだって!
牡蠣カレーパン【BIG SET宮島本店】
めちゃ美味しそう!
中に大粒の牡蠣が2つも入ってるんだって!
穴子まん【◯錦本舗】
宮島グルメといったら穴子も外せない!
お店で穴子飯となるとちょっとお高いから、お手軽に穴子まんで穴子を堪能しちゃおっ!
宮島でがんす【博多屋】
がんすは魚のすり身に野菜などを混ぜてパン粉をつけて揚げたもの。
甘いものを食べた後にしょっぱい系を食べたくなったらがんすを食べよう!
おまけ:食べておきたい広島県のご当地グルメ
広島といったら広島風お好み焼きは食べてほしい!
市内だけでもたくさんお好み焼き屋があるから色んな店で食べ比べしてみて!
中に入れる麺はそばかうどん選べるところもあるから、両方食べてみてほしいな
宮島のお土産は?
もみじ饅頭
定番中の定番みやげ!
とりあえずもみじ饅頭は買って帰ろっ!
リゾバ終了までにお気に入りのもみじ饅頭屋を探そう
紅葉バターサンド【風籟堂】
まずカラフルな見た目が可愛い!
バタークリームとキャラメルソースをサンドしてあるよ。
和菓子より洋菓子派の人は紅葉バターサンドどうでしょう?
淡雪花【藤井屋】
もみじまんじゅうで有名な藤井屋が手掛ける広島産のレモンを使った新しいお菓子!
シャリっとした食感とレモンの香りが爽やか!上品なお菓子なんだって。
しゃもじ
宮島はしゃもじも有名なんだよ!
しゃもじ専門店の杓字の家も覗いてみてね
まとめ
どうだった?宮島でリゾートバイトしたくなったんじゃな〜い?
改めて宮島に着いて調べてみて、
- 稼げる
- 楽しめる
- 広島観光もできる
宮島って穴場かも!って思った!
ただ大自然豊かな離島で生活したい!と思っている人にはけっこう観光地化されてるから離島感はあまりないかも
中国地方でリゾバを探しているなら宮島イチオシ
おすすめ派遣会社の公式ページから今どんな宮島の求人が出てるか探してみてね▼